更新終了しようかな。 ってずいぶん書いてなかったけれども。 知らない間にアクセスカウンターが回っててびっくり。 ひょえー。

1時から7時まで卒業設計、修士設計の公開講評会。 >今年は計画系のひとに都市計画スケールの提案が目立ったと思う。

26日 渋谷で友人と。そのあと漫画喫茶。最近漫画喫茶三昧だなあ。 「着信アリ」を観る。なんだかなあ。 27日。 熊木杏里の「私をたどる物語」が好評らしい。 デビュー当時から注目していただけにうれしいな。 ニューアルバムはまだ買ってないけど。 夜はミス…

21日。研究室の面接。教授はちゃんと覚えてくれていた。 でも、これから1年は勝負の年だろう。 3年はようするに自分を引き出すという行為以外のものではないんじゃないか。 その先にある場所へ行くためには、自分で考えなくては。振り返るべきものではあって…

PowerBook G4購入。中古1.33GのG4で18万。まあ安い方。これにメモリー1Gを合わせて 合計は20万ちょい。結構お得かな。 課題の手直しその1は、だいたい方向性は定まったものの ちょっとペースが遅れ気味。明日は無理だからたぶん明後日にはプラン作成で いか…

ポートフォリオ用に、課題の手直しを始めた。 いくつかの課題を模型と図面をゼロからやり直そうと思う。 ふと思い出して新建築を見直してみた。 福島加津也+冨永祥子建築設計事務所の中国木材名古屋事業所。 http://www.japan-architect.co.jp/japanese/2ma…

8日。トニー滝谷をみた。いい映画。そのあと吉祥寺でオール。ひさしぶり。 別れ際の、すこしいつもと違う表情が脳裏に焼き付いた。 9日。一日中寝る。ワールドカップ予選の北朝鮮戦を見たりする。 ADSLの契約変更手続き。 10日。研究室の卒論テーマの発表と…

想いは、うまくつたわらない。

どちらかといえば人間関係ってひどい出来事があったからとかじゃなくて ちいさなすれ違いの積み重ねから、壊れていくことの方が多いんじゃないか。 そんなことを考える今日この頃。でもいうまでもなく、それってどうしようもないことなんだろう。 べつに偽善…

ノートが欲しい。なにかと不便だ。 大きさ的にはPowerbookG4の12インチなんだけれども CADとか使うには解像度が。じゃあ15インチが妥当な線かなあと思ったりもするけれど グラフィックカードが128MのBTOには下位モデルは対応していない。 OS10.4を視野に入れ…

PORTFOLIO APARTMENT HOUSE IN KAGURAZAKA 可動式の開口部によって、雑多な街に対しての多様性を生み出すことを意図した。 固定化した建築の姿ではなく、その先にある汚れた姿。 開口部と、内部の間にあるベランダのようなスペースは それを助ける、路地のよ…

勉強をしなくてはならないけれども、どうにもこうにも。 本を読まないといけないな。もっとたくさん。 そんなこととは無関係に知り合いに影響されて、白石一文「すぐそばの彼方」 伊坂幸太郎「オーデュポンの祈り」を読んでみる。小説ばっかり、、、。 「す…

高砂正弘さんは2年の住宅課題のときに 一度大学に来てくれた事があったのだけれど 結構最近いいかなと思う。このひとはどちらかといえば モダニズムなかんじよりは、屋根勾配のちょっと鈍臭いくらいのほうが 力が発揮できると思っていて、そのなかで静かな建…

ほぼ2年ぶりに先輩の手伝いというものをやってみる。3日間 卒業設計の図面をベクターとイラレでひたすら書きまくってた。 寝るか手伝ってるかっていう、ひどい生活だった。 今日は講評会はさぼって、一日中遊びほうける。 ゆっくりお昼を食べて、映画を見て…

設備製図の図面を出しに大学へ。 CG環境を、もう少し建築向けにしたいけれど迷い中。 やっぱり最初に触ったのがShadeなのが、いまにきて、きいてる感じ。 FormZ+Cinema4Dがいいのか、FormZ+Shadeがいいのか。 選択肢が微妙だなあ。ふうー。 Shadeのラジオシ…

友達の付き添いでスタバで勉強。 ちょうどそのときに電話がかかってきて2年のときの設計製図の集合住宅の課題がどうやら 学科の機関誌に掲載されるようだ。ちょっとうれしい。

設計製図終了。でも最終課題は講評選外。 当日、落ち込んだときに、支えてくれた友人にすごく感謝。 うーくやしい。でもある種の方向性を突き詰めて 設計できたから満足。自分の中では次へ続く設計。 3年でやったことは、休み中に一度全部やりなおす必要があ…

インフルエンザにかかってました。 結構いろいろな意味で最悪です。 ところで http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=SNYA,SNYA:2004-17,SNYA:ja&q=sksure@virgo.livedoor.com で検索されていたんだけどなんなんだろー。怖…

設計製図のエスキース。 たしかに山本理顕のいうとおり建築の社会性なんてものは 個人的な思い入れ以上のものではないのだろう。 とりわけ住宅という個人的な建物の中にいったいどんな社会性が あり得るのかという問題を考えると、住宅の持ちうる社会性は ほ…

A HAPPY NEW YEAR ! 結局Shade6のパストレ+発光マップ。 プリミティブな形状以外は面光源だとコースティクスがうまく出なかったな。 やっぱり自由曲面より、ポリゴンのほうが扱いやすい。

個人的には勉強でも人間関係でも相当しんどかった一年が終わります。 でも昨日の深夜、友人と長々電話をしながら考えていたことは、 しんどいしんどいと思いつつ、たぶん今自分は幸せなのかもなあということだったりする。 永遠に続くはずもない。こんな関係…

shadeの練習もかねて年賀状を作る。 っていっても毎年10枚も出さないけど。 パストレーサーの使い方がいまいちまだ掴みきれない。 レイトレ+面光源ソフトシャドウは今だに奇麗。 世の中にはいろいろなグローバルイルミネーション手法があるけど。 ある程度な…

未熟な学生の戯れ言だとは知りつつも。 設計は、つまり自分の心の声に耳を傾ける作業だ。 他人がどうだとか、流行がどうだとか、そういうこととは全く無関係な気がする。 これは容易なことではない。僕らは常に情報にさらされているからだ。 マウスをクリッ…

徹夜明けにディズニーシーへ朝から出かけた。 8時30分くらいまでいて、そのあとは怒濤のごとく寝る。 江國香織「東京タワー」読了。 透にシンパシーを抱き、耕二には小さな羨望。

ブレーカーが落ちたときにMacで作業中だったせいで OSが壊れてしまい大変だった。 OS Xは強固なOSだと思うけれど、このトラブルに弱い。 でも全体的によくできているなあ。とも思う。 現在も復旧作業中。 イブの日にワイン三杯でデロンデロンに酔っぱらう。 …

某大学建築学科2年後期の都市計画の授業の重要キーワード集。 たまたまファイルみつけたのでアップしておきます。見つけられる人はいるんだろうか。 ちなみにネットの海や、図書館で僕自身が調べたものなので、間違いなどがあるかもしれないですが。 都市計…

設計製図のスタディー模型をたくさん作る。 机の上に載ったたくさんの模型を見ながら少し悦に浸る。 明日が今年最後の授業。1年後期から長々続いた設計演習の最終日だ。 4年の設計演習はI山さん担当だからなあ。 友人から借りた江國香織の「東京タワー」を読…

「ニュースの天才」を見た。 かなり衝撃を受けた。主人公の心の闇はシークレットのままで そこが良い。構成もすばらしい。人間の弱さという言葉だけでは 表しきれない、根本的な人間そのものがあるような気がする。 初六本木ヒルズ。用事もなかったし、一人…

慌ただしく毎日が過ぎていく。 設計演習の共同制作がいつになく力が入っていて なんとなくいい感じにしあがりそう。我ながら アイディア自体はかなり秀逸で、住宅設計にも転用できそうなレベル。 寄りかかれるひとが隣にいるのは良いなあと 泥酔した友達を見…

少し見えてきた。 今週の土日は大躍進だ。